2025/06/09 - 06/17 1L3P1C Viコメティック

  • by TeaTime
  • 最終更新:6月16日23時30分
いいね: ❤︎ 1
ブックマーク:
サムネイル画像
今期はViが深い1L3Pルールということで、Vi編成かつVoDaを抑えつつ火力が出せる編成で、あわよくば思い出を2回撃てる編成を考えてみました。

ルート
はるきPlus → 思い出 → 大吉orララバイ → BLUES+(Plus) → BLUES(Plus) → 思い出LinkCA
6T1L3P1C(2M)

編成
VoコメティックをベースにCeをトワコレ羽那にすることでVi編成でありながら、加点のしやすさと抑え能力の高さを両立しました。
編成上のメリット、デメリットどちらもあったのでそれぞれ記載します。

〇メリット
・抑え能力の高い札が大量に積める
  → パラコレはるきとBLUESルカが火力を抑えつつ加点できる
・初手札2枚、大吉orララバイ最大6枚と3ターン目まで安定して札を切れる
  → 脇の札を撃つルートを基盤にしているため、3ターン目までは安定感がある

〇デメリット
・Pアイドルの強力なパッシブが積めない
  → PアイドルのパッシブはCeのトワコレ羽那くらいしか鳴かないため、火力面に不安がある
・Sトワコレルカの虹パッシブを起動しにくい
  → SMASH始動ではないため、トワコレルカのchangeでしか条件を満たせない
・使用率ptが稼げない
  → パラコレはるき、BLUESルカ、トワコレ羽那の使用率ptが絶望的

感想
Viの札を一度も撃たないで火力を思い出に頼り切ったかなり変わった編成でしたが、
4加点2思い出を想定したときに自分の手持ちでは最適な編成が組めたと思います。
パラコレ羽那がViで来ると思うので実装が楽しみです。

6T1L3P2Q2M1C ☆75フェスマ

コメント