はじめまして、だぶること申します。パラ霧子登場を機にViティーカを使い続けており、興味操作無効シーズンを除いてこの編成で直近5シーズン20位内をキープし続けられているので共有しようと思い投稿しました。
初めての投稿になるのでわかりにくいところがあるかもしれませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
2Link以上のルールでも対応できた編成になります。
現在クイック加点があり6t以降〆が強いかつブルポラ編成が猛威を振るっているため、全体興味反転を持つパラ霧子を軸に遅延札を活かして耐久します。
3tに複数の対面から思い出を打たれるシーンが多いため、1tに遅延札、2tにMV咲耶の札を切って3tに霧子の札を打つ想定でルートを組み、Plus条件は霧子自札2枚+咲耶自札(、まみみ自札)で稼ぎます。
・編成意図
MV咲耶、パラ霧子は前述の理由とViティーカの核となるカードであることから説明を省きます。ただし、特化の霧子のみ特化値重視+札の火力をあげすぎないためにVoDaを2000未満にして総合能力強化演習の条件を外しています。もし足りなくなったら育成しなおします。
脇1:【まみみスイッチ】田中摩美々…自札でPlus条件を稼ぎつつ興味操作を行えるほか、苦し紛れの1t無凸咲耶札から3tパラ霧子札につなぐことができるちょこっと便利なカードです。興味反転1tがネックになるところですが、次ターン霧子→興味1.1倍で思い出のルートや他対面からの大吉ララバイを利用して0.35倍にすることにより火力を抑えたり工夫の余地があります。3凸札は札自体の火力が高く調整に苦労するためララバイ+無凸札が基本です。Viが長いシーズンのみ3凸札を使用しました。
脇2:【kaleidoscope-pinball】三峰結華…三峰は基本遅延担当として大吉ララバイを積むためどのカードでもあまり関係ないのですが、2Link以上のルールの時自傷しながらViバフをかけられるため編成しています。40%自傷なので次のターンほぼパラ霧子虹パッシブの条件を満たすのも魅力です。現在2凸ですが遅延を重く見ており、交換すれば5tで札が一周して手札に入るため完凸しても無凸しか使わない予定です。
Ce:【ふりそそぐもの】月岡恋鐘…追撃で属性一致かつVi強化6倍があり一番火力が高いので編成しています。大吉ララバイを使う都合上思い出ターンには興味1.5倍以上を想定するため興味無視思い出は採用しません。【心の鐘が鳴っとるけん】など強いリンク札を持つP-ssrを持っていないというのも理由です。札については、現在の環境では自札の興味0.7倍は焼け石に水かつ編成意図と食い違うためララバイ1枚+無凸札or【COOL JOKER】のデュエット札を採用しています。
※サポカ、ノウハウについて
思い出を1回しか打たないため加速札があまり必要なく、火力や被弾率を重視して確定枠のPR甘奈・トワ摩美々・Voはづき(摩美々はトワ摩美々→UR三峰)に加えて【宝鈿玉釵】三峰結華or【◎もちもちよこ◎】園田千代子を採用し、残りの枠には大吉ララバイや三色上限持ちの【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子などを編成しています。ノウハウも同様で思い出加速を減らしCe・特化にはエキシビやスペシャリスト(Vi)を、Le・脇にタフネスを積んで火力増強を図っています。タフネスは10000でバフが最大値になりますがそこまで盛ると49%以下バフが発動しなくなる場合が多くなるので8000程度で止め逆に5,6tあたりに49%以下になるよう調整することで霧子虹パッシブなどが暴発しないようにしています。
・ルート
【1Linkルールの時】:6t81星を目指します
1t:大吉ララバイ
2t:咲耶自札
3t:霧子自札
4t-5t:思い出打たれる数に応じて霧子自札二枚目、リンクそろえる用の札を使い分ける
6t:LinkCA
【2Link以上ルールの時】:Linkを踏みつつ6-7tフェスマ+75星~を目指します
1t:(できればCeの)大吉orララバイ
2t:咲耶自札
3t:霧子自札
4t-5t:思い出打たれる数に応じて霧子自札二枚目、リンクそろえる用の札を使い分け、打てそうな盤面で三峰Link札を打つ
6tor7t:LinkCA
※盤面や対面の思い出の数によりけりなので明確なルートの理想というものはないです。
初めての投稿になるのでわかりにくいところがあるかもしれませんが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
2Link以上のルールでも対応できた編成になります。
現在クイック加点があり6t以降〆が強いかつブルポラ編成が猛威を振るっているため、全体興味反転を持つパラ霧子を軸に遅延札を活かして耐久します。
3tに複数の対面から思い出を打たれるシーンが多いため、1tに遅延札、2tにMV咲耶の札を切って3tに霧子の札を打つ想定でルートを組み、Plus条件は霧子自札2枚+咲耶自札(、まみみ自札)で稼ぎます。
・編成意図
MV咲耶、パラ霧子は前述の理由とViティーカの核となるカードであることから説明を省きます。ただし、特化の霧子のみ特化値重視+札の火力をあげすぎないためにVoDaを2000未満にして総合能力強化演習の条件を外しています。もし足りなくなったら育成しなおします。
脇1:【まみみスイッチ】田中摩美々…自札でPlus条件を稼ぎつつ興味操作を行えるほか、苦し紛れの1t無凸咲耶札から3tパラ霧子札につなぐことができるちょこっと便利なカードです。興味反転1tがネックになるところですが、次ターン霧子→興味1.1倍で思い出のルートや他対面からの大吉ララバイを利用して0.35倍にすることにより火力を抑えたり工夫の余地があります。3凸札は札自体の火力が高く調整に苦労するためララバイ+無凸札が基本です。Viが長いシーズンのみ3凸札を使用しました。
脇2:【kaleidoscope-pinball】三峰結華…三峰は基本遅延担当として大吉ララバイを積むためどのカードでもあまり関係ないのですが、2Link以上のルールの時自傷しながらViバフをかけられるため編成しています。40%自傷なので次のターンほぼパラ霧子虹パッシブの条件を満たすのも魅力です。現在2凸ですが遅延を重く見ており、交換すれば5tで札が一周して手札に入るため完凸しても無凸しか使わない予定です。
Ce:【ふりそそぐもの】月岡恋鐘…追撃で属性一致かつVi強化6倍があり一番火力が高いので編成しています。大吉ララバイを使う都合上思い出ターンには興味1.5倍以上を想定するため興味無視思い出は採用しません。【心の鐘が鳴っとるけん】など強いリンク札を持つP-ssrを持っていないというのも理由です。札については、現在の環境では自札の興味0.7倍は焼け石に水かつ編成意図と食い違うためララバイ1枚+無凸札or【COOL JOKER】のデュエット札を採用しています。
※サポカ、ノウハウについて
思い出を1回しか打たないため加速札があまり必要なく、火力や被弾率を重視して確定枠のPR甘奈・トワ摩美々・Voはづき(摩美々はトワ摩美々→UR三峰)に加えて【宝鈿玉釵】三峰結華or【◎もちもちよこ◎】園田千代子を採用し、残りの枠には大吉ララバイや三色上限持ちの【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子などを編成しています。ノウハウも同様で思い出加速を減らしCe・特化にはエキシビやスペシャリスト(Vi)を、Le・脇にタフネスを積んで火力増強を図っています。タフネスは10000でバフが最大値になりますがそこまで盛ると49%以下バフが発動しなくなる場合が多くなるので8000程度で止め逆に5,6tあたりに49%以下になるよう調整することで霧子虹パッシブなどが暴発しないようにしています。
・ルート
【1Linkルールの時】:6t81星を目指します
1t:大吉ララバイ
2t:咲耶自札
3t:霧子自札
4t-5t:思い出打たれる数に応じて霧子自札二枚目、リンクそろえる用の札を使い分ける
6t:LinkCA
【2Link以上ルールの時】:Linkを踏みつつ6-7tフェスマ+75星~を目指します
1t:(できればCeの)大吉orララバイ
2t:咲耶自札
3t:霧子自札
4t-5t:思い出打たれる数に応じて霧子自札二枚目、リンクそろえる用の札を使い分け、打てそうな盤面で三峰Link札を打つ
6tor7t:LinkCA
※盤面や対面の思い出の数によりけりなので明確なルートの理想というものはないです。
・試行回数、交換数ありきですがパラ霧子のおかげでターンを伸ばして点数を出せて、最推しのカードが活躍するのもうれしいです。次のパラが来てまたアンティーカの編成もルートも変わるかもしれませんがこれからも頑張りたいと思います。